忍者ブログ

肝臓の働き・肝臓の病気

肝臓はどのような働きをしているのか?肝臓にはどのような病気がおこるのか?など肝臓について詳しく解説します。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

肝臓の血液検査の数値

肝臓の病気を早期に発見するために健康診断などで行われる血液検査で肝臓の異常を知ることできます。
肝機能の状態を知ることができる主な数値にはγ-GTP、GOT、GPTがあります。

γ-GTP

γ-GTPは肝臓や腎臓でつくられる酵素で、蛋白質を分解・合成する働きをしています。
肝臓では肝細胞や胆管細胞に存在しているため肝細胞が破壊されると、γ-GTPが血液中に漏れ出るため、数値が上がります。
つまり、γ-GTPの数値の上昇は肝臓や胆管の細胞が何らかの原因でダメージを受けて壊されている疑いがあることを表しています。

γ-GTPの正常値は男性で50IU/L単位以下、女性で32IU/L単位以下となっています。

特にγ-GTPはアルコールなどに反応してたくさん作られるようになるため、お酒の飲み過ぎによるアルコール性肝障害で数値が上がりやすい傾向があります。

GTP(ALT)、GOT(AST)

GTP(ALT)、GOT(AST)は共にアミノ酸を作り出す酵素です。
いずれも肝臓の細胞が破壊されると同じように血液中に流れ出し、数値が上昇します。
では、GTP(ALT)とGOT(AST)の大きな違いは何かというと、GTP(ALT)はほとんどが肝臓の細胞に存在しているのに対して、GOT(AST)は肝臓の細胞以外にも、心臓や腎臓の細胞、筋肉細胞、赤血球などにも存在しているということです。
このことから、GTP(ALT)とGOT(AST)の両方の数値が高い場合は肝臓の病気の可能性が高いですが、GTP(ALT)は正常値でGOT(AST)だけが高い場合は肝臓以外の心臓や筋肉細胞などに異常があると考えられます。
GTP(ALT)GOT(AST)診断
高い高い
肝臓の病気の可能性大
正常高い
⇒心臓や筋肉細胞の異常の可能性大

GTP(ALT)、GOT(AST)の正常値は30IU/L単位以下です。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

リンク

プロフィール

会社名:
増田製薬株式会社
住所:
奈良県橿原市川西町429

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 肝臓の働き・肝臓の病気 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]